朝食のフレンチトーストは絶対食べるべし! この写真を違う角度でまたまた載せています。 気に入っているんだなぁ~(*^^*) さてさて、お部屋の続きを少しと朝食をご紹介しますね。 ベランダに出てぐっと身を乗り出すと、このような景色が目に入ります。 低層…
スタンダードキングリバービューに宿泊 お盆休みに1泊したお部屋をご紹介します。 昨年の夏に泊まった【ホテルインディゴ軽井沢】です。 2022年の2月17日開業の新しいホテル。ホテルインディゴの国内2軒目となります。 この鏡に憧れたお部屋☝の詳細…
ココナラで作成してもらいました♬ アイコンを自分の似顔絵にするという願いが、またひとつ叶いました☆ 詳しくはこちら☟ これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^♪ 期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します! 美容室・グルメ・ネイル等の店舗満…
世界最大級のホテルグループ軽井沢に降臨 朝食・インテリアが特にクオリティ高し 2023年も松の内が過ぎました。 今年も自分のペースで旅行記を更新してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします! では2023年初記事はというと・・・ 昨年の夏に…
館内はどこも素敵!図書室もおすすめの空間です ☝のアップルジュースは、外出先から宿に戻ってくるとサーブされます! その場でりんごを剥いて、ひとつひとつ手作業で絞ってくださいます。 ほんと、そのままのりんごを食べているようなフレッシュさが美味(^^…
別ブログ記事の【旅行まとめ】 今日は寒いですね。 皆さま、体調など崩されていないでしょうか。 栄養のあるもの、温かいものを食べて、身体の中から免疫力を上げていきましょう!! さて、ずっと気になっていたことがついに出来ました!! 旅行ブログを立ち…
主人自ら日本海産の魚介を厳選【甕壽司】がイチオシ! 2泊3日で旅行に行く時は、たいてい1泊目の夕食はホテルで、2泊目はどこか美味 しそうなところを予約してというスタイルをとっています。 せっかくですから、欲張りになって楽しみたいですよね! と…
いろは草庵【魯山人寓居跡】で山代温泉との縁を知る 山代温泉に泊まることがあったら、ここにはぜひ行ってみたいと願っていた場所。器好きや料理好きな方なら、その名前を知らない方はいないのではないでしょうか。 【北大路 魯山人】。 美を極めた芸術家北…
【べにや無何有】近辺の観光 山代温泉に泊まった際に、観光として楽しめる場所をいくつかご紹介します! 2泊3日あると、温泉でのんびり寛ぐ、プラス、記憶に残る場所にもお出かけ出来ます よ。 <加賀エリアのおすすめ観光スポット> 1山代温泉 古総湯(こ…
【懐石方林】~無何有での朝食Ⅱ 2日目の朝食 連泊するということでお気遣いいただき、2日目は違うメニューを提供してください ました。前日とテーブルの場所も変えますか?景色が変わりますよ、とも。このような ちょっとしたことが嬉しいですね。 これは1…
【懐石方林】~無何有での朝食Ⅰ これが楽しみ!ホテルの朝食 旅行の楽しみといえば、朝食!という方、多いのではないでしょうか。 もちろん私もその中のひとり。 慌ただしい日常ではゆっくりと何皿もの朝食を摂るということは、なかなか難しい。 だからこそ…
【懐石方林】~無何有での夕食 では、前回ご紹介しきれなかった夕食の続きをアップしていきます。 1日目の夕食 最大限の誉め言葉で表したいほど、全てが美味しかったお刺身盛り合わせ。 とにかく新鮮、新鮮!! ハスイモ - Wikipediaがつまとして添えられて…
【懐石方林】~無何有での夕食 御食事処の入口にある水盤、池のようなものです。 ただ見ているだけで不思議と心が落ち着き癒される空間に仕上がっています。 天井から吊るされた糸を伝って水滴が落ち、空中に浮いている白い水盤に水滴が集まっ て来ます。そ…
【黄蘗 KIHADA】 166号室 社員旅行で実際に私が宿泊した【べにや無可有】のお部屋をご紹介しま す。宿泊を検討している方の参考になりますように! 私もホテルを選ぶさいには、宿泊記などのブログ記事をすごーく参考にしていますからね。 黄蘗 166号室 玄関…
特別室【百緑 BYAKUROKU】 130号室 社員旅行で宿泊した【べにや無可有】で実際に宿泊したお部屋を紹介します。 宿泊を検討している方の参考になりますように! 私も実際にホテルを選ぶさいには、宿泊記などのブログ記事をすごーく参考にしていますからね。 …
センスあふれるインテリアに脱帽 たくさんの緑に出迎えられる小道を抜けると、そこには広い空間が。 余計なものが削ぎ落された、シンプルでいてスタイリッシュな静寂の空間。 整然と整えられた雑誌たち。お部屋に持ってかえって読むことが出来ます。 ちょっ…
無何有の郷~山代温泉【金沢・石川県】 本当に長い間憧れ続けた【べにや無何有】に2泊3日で宿泊してきた時の宿泊体験記です! 今振り返っても、ただただもう一度泊まりたい!・・・このひと言に尽きる、素晴らし いお宿です。今回から何回かに分けて、たく…
四万湖と積善館はぜひ行くべきスポット 前回の記事で9月にお会いしましょう♬と書いたのを最後に・・・はや2ヶ月が過ぎ なんと今日は11月の21日! うわっ、今年も残り少なくなってきている。マズイ(*´Д`)ということで、素知らぬ顔 で、更新していきます。笑 …
四万温泉 時わすれの宿 佳元 の料理は更に凄かった こちらのサブブログに関しては、もはや1ヶ月に1回の更新を目指しておりますerizaです(^^♪ かなり引き延ばした【時忘れの宿 佳元】のお料理の続きをどうぞ! 夕食 強肴 醍醐といくら 【醍醐】とは、さてな…
四万温泉 時わすれの宿 佳元 の料理は凄かった 旅館に泊まる際に、お料理を重要視する方は大変多いと思います。 そんな方にはぜひ、この佳元をおすすめします!全力で(*^^*) 味、品質、ボリューム・・・どれをとっても素晴らしいお料理の数々をご覧ください…
四万温泉 時わすれの宿 佳元 2021年トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト受賞ホテル 前回よりかなり日にちが空いてしまいましたが、いよいよ群馬県のおすすめ旅館をご紹 介します。 こちらの旅館を知ったのは確かテレビで取材を受けていて、その時…
ロックハート城はアクセス良しの日本のイギリス 昔を振り返るシリーズです。え、シリーズやってた?という疑問はさておき、もう一度 いえ何度でも訪れたい場所や温泉旅館をご紹介します。ロックハート城と四万温泉での んびり過ごすことが目的の旅行でした。…
曲がりネギは〇〇の代わり!? さあ、お待たせいたしました。食べてもよし編のスタートです。 私はいまだに旅行に行くことが決まると、必ず「るるぶ」か「まっぷる」を買います。 これが分かる人はおそらく私と同年代・・・今の若い人にはきっと何それ?って…
福島県南会津の宿場町で江戸時代に思いを馳せました 会津の芦ノ牧温泉【丸峰】さんに後ろ髪を引かれながら、次の目的地【大内宿】へと 向かいました。芦ノ牧温泉で泊まることを決めた時から、ここには絶対に行ってみた いと思っていた場所です。 馬籠宿には…
特別な朝ごはんで出会った貴重なもの 丸峰さんで朝を迎えました。ぐっすり眠れて朝が苦手な私でも、気分爽快!! さぁ、お待ちかねの朝ごはんです。 【丸峰別館 川音】で宿泊すると、【レストラン かわせみ】で朝ごはんをいただき ます。こちらのレストラン…
【丸峰別館 川音】の夕食 のんびりと温泉に浸かって疲れも和らいだら、次は夕食!お楽しみの時間です。 なんて幸せなんだろう。 今回の宿泊プランでの夕食は、 お部屋食の【松花堂弁当】を選びました。 よくホテルや旅館での夕食というと、お食事処へ案内さ…
会津芦ノ牧温泉【丸峰別館 川音】 先日、福島県の南会津に1泊2日で出掛けてきました。 PCR検査を受けて無事に陰性を確認してからの旅行です。これからは、これが新しい スタンダードになるのかも・・・と、少し複雑な気持ちもしましたが。 私は旅行好きで色…
築地本願寺カフェ【Tsumugi】 浅草カフェ№1の噂は本当だった こんなに素敵なカフェが浅草にあるとは、知りませんでした。 店内に入ってからネットで調べると、「浅草№1のカフェ」などとの口コミも! どうりでたくさんの人が待っているわけですね。 カフェ…
築地本願寺はこんなところ! 築地本願寺カフェ【Tsumugi】は築地のカフェ№1 築地駅を出るとすぐに立派なお寺を発見した私。えー、立派(*^^*) これが国の重要文化財である【築地本願寺】だということを、初めて知りました。無知で申し訳ない。 私の中の築地…
【お宿 玉樹】は宿泊も良し 日帰り入浴も良しのイチオシお宿 伊香保温泉の有名な石段を初めて見た時には圧倒されました。 400年も前からの歴史ある湯治場。石段はなんと、365段もあります。 1年365日ですから、1段登るごとにその年の思い出がよみ…