日常のいとおしさを知るために私は旅に出る

気ままに出歩く旅が、いつか誰かの背中を押せますように

かやぶきの郷 薬師温泉【旅籠】宿泊記③

広大な敷地を散策してみました

 

3回目となりました薬師温泉 旅籠】シリーズ!

 

薬師温泉【旅籠】へのアクセス ~車・電車の場合~

 

                  公式HPより

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

 

敷地が約7千坪。そこに7棟のかやぶき家屋が立ち並んでいます。そしてそこには数千点もの古民具や古美術品も展示されているのです。スケールが大きい話だとおもいませんか。

 

ではさっそく敷地内を案内していきますね!

まずは玄関内の時代箪笥

 

館内のいたるところに、花が生けられています。

投げ入れ花。生命力、力強さを感じます。

 

階段箪笥

 

 ここに座ってほうじ茶を飲みたい(*^^*)

 

 

てくてく歩いていくと・・・

 

 

 

とあるかやぶき家屋の中で濱田家の【親子三大作陶展】が開催されていました。

人間国宝濱田庄司】は、私のように焼物好きな方には神のような方です。焼物の歴史を勉強すると、必ず出てくる人物ですね。
 

濱田 庄司(はまだ しょうじ、1894年明治27年)12月9日 - 1978年昭和53年)1月5日、本名象二)は、主に昭和に活躍した日本の陶芸家民藝運動の中心的な活動家の一人であり、栃木県益子町に定住し、益子焼の中興の祖となった。

              Wikipedia参照

 

 

 

まさかこの場所で、濱田庄司の焼物に出会えるなんて!

嬉しくてガラスに鼻がぶつかるほど、じっくりと見入ってしまいました。

 

 

こんなものも!!



それぞれの願いが込められたたくさんの鐘がありました。

 

人生初!お釜の中に入ってみました(^^♪

だってこうやって写真を撮ってくださいって、釜の後ろには中に入る階段までついているんですから!!

 

 

敷地内の雰囲気に合うような表記がセンスに溢れています。

 

 

 

昔の遊び道具が展示されていて、実際に遊ぶことも出来ます。





このように写真に撮りたい場所がたくさんあります。

見どころがあちこちにあって、お散歩しながらウォーキングができましたよ。お夕飯前にお腹も空いて、一石二鳥ですね!

 

次回はお宿での食事についてレビューしていきます。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

アラフィフ、アラカンブログ大集合 主婦日記ブログ・テーマ

アラフィフ、アラカンブログ大集合

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

かやぶきの郷 薬師温泉【旅籠】宿泊記②

安政の間】室内はこんな感じ

薬師温泉へのアクセスはどうなの?~

前回からスタートしました薬師温泉 旅籠】シリーズ!

 

薬師温泉【旅籠】へのアクセス ~車・電車の場合~

 

私は車で向かいましたが、所要時間だけをみると車も電車もそれほどの違いはないように思います。

冬場にノーマルタイヤで向かってしまった場合、「中之条町」駅周辺で車を置き、宿専用の送迎バスで向かうというサービスも行っているようです。詳しくは公式HP☝に記載があります。

 

 

 

                  公式HPより

 

では、実際のお部屋を見ていきましょう。

今回宿泊したのが「安政の間」。

 

 

あまりに素敵すぎる空間を、たくさんの写真でまずはご覧ください。

 

玄関入ってすぐの和室。2間続きですので、2名での宿泊なら十分すぎるゆとりがあります。 

 

 

 

 

 

洗面所は広々とした空間です。

冬の時期は冷えるのでしょうね。パネルヒーターが置いてありました。

 

おトイレは快適、現代仕様で安心ですね!

 

 

こちらの洗面スペースは、お風呂場前にあります。つまりは2か所あるのです。

朝の忙しい時間には有難い。

しかも、女性にとっては嬉しい配慮ですよね(*^^*)

 

浴槽は総檜!森林を感じさせるいい香りがします。

 

 

 

ベランダもあり、コーヒーを飲めるようなテーブル&チェアのセットが置いてあります。



普段はわりと新しいホテル、もしくは老舗旅館でもリニューアルされたお部屋を選ぶことが多いのです。設備は新しい方が、使っていて気持ち良いからです。でも、今回はたまには気分を変えて和を圧倒的に感じる旅館に泊まってみようという趣向で選びました。

色々な口コミをくまなく調べて決定したのですが、大正解!よくぞ選んだ、私!!と、自分で自分を褒めてあげました。木がふんだんに使われていて、その全てが綺麗に磨き上げられている空間のなんと美しいことか。

 

これは長い年月を経てこそ生じる【美】ではないでしょうか。手入れの行き届いた古民具等は、使っていた人の息遣いまでもが聞こえてくるような暖かみさえ感じます。



お部屋の照明には、このように籠がかぶせられていました。

裸電球に籠。このアイディアは、マンション暮らしの方でもすぐにまね出来そう。光も柔らかくなりますね。


ところどころにTVや空気清浄機など現代家電もありますが、違和感なく溶け込んでいる感じ。うっとりする素敵なお部屋に、テンションが上がりっぱなしのerizaでした。

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

 

今回はここまで!また次回をお楽しみに(*^^*)

 

後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

アラフィフ、アラカンブログ大集合 主婦日記ブログ・テーマ

アラフィフ、アラカンブログ大集合

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

かやぶきの郷 薬師温泉【旅籠】宿泊記①

一度泊まってみたかった秘湯の源泉湯宿

~古民具に囲まれて日本の伝統を感じる~

GWも後半になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

当初ついていた雨マークもどうにか土曜日までは持ちそうですね。

 

さて、今回からは薬師温泉 旅籠】シリーズがスタートします!

約七千坪の敷地に七棟のかやぶき家屋が立ち並ぶ郷内。四季折々で表情の変わるこの郷で、数千点の古民具・古美術品や季節ごとの祭事をとおし日本の伝統を感じ、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。

             公式HPより

 

 

敷地約7,000坪の広大さに驚くなかれ。なんとそこには7棟ものかやぶき家屋が!

たくさんのかやぶき屋根が立ち並ぶ様は、圧巻のひと言に尽きます。このシリーズでも

たくさんの写真と共に紹介していきますね♬

 



 

 

 

時代劇に出てきそうな重厚な扉。

細工が細かいですね!

 

本物の【大福帳】を初めてみました。紙の色が変色しているのが、時代を感じさせます。大切に受け継がれてきたものなのでしょう。

 

こんなに大きな囲炉裏は、なかなか出会えないですよね!


ながーい廊下をずんずん歩いていきます。

 

 


今回宿泊したのが「安政の間」。

もうこの空間が素敵すぎて・・・。


 一時、時代箪笥にものすごく憧れて、本気で買うことを考えていました。何だか夢中でカメラに収めていました。

 

【旅籠】さんの敷地内は、まるでタイムスリップしたかのような錯覚を覚えます。紬のお着物なんかで、お散歩したい雰囲気です。

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

 

記念すべき第1回目はいかがでしたか。

新しいホテルや旅館はもちろん快適です。でも、時にはこのような時代を感じさせてくれる、素晴らしい歴史遺産と共に過ごすのも悪くないものです!

 

それでは、また次回(^^♪

 

後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

アラフィフ、アラカンブログ大集合 主婦日記ブログ・テーマ

アラフィフ、アラカンブログ大集合

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

横山大観ゆかりの宿【熱海 大観荘】宿泊記④

【朝食編】和食の素晴らしさを再度実感!

宿泊したのは、南別館の和室です。

 

夕食と朝食の合計2回を、思う存分堪能しました。

普段はパン食なので、旅館に泊まった時の朝食はひときわ楽しみ。

 

それでは、お待ちかねの朝食です!

 

  朝食

 

テーブルの上にクロスが敷かれるところからスタートします。

これは昨晩の夕食時と一緒の演出。この心配りが老舗たるゆえんなのでしょう。

 

このひと言で嬉しさも倍増します!

松花堂弁当のおしゃれバージョンみたいな・・・笑 

このような籠盛りは和食では時折見かけますが、朝からこの贅沢さ!

しかも、ひとつひとつが丁寧な仕事ぶりが伺える出来栄えなのですから、幸せを噛みし

めながらゆっくりといただきました。

 

あじの干物も、ふっくらとして美味しい。

 

湯豆腐もスタンバイ!!

あつあつの湯豆腐をいただくと、身体の芯から温まりますね。

まだ朝晩は冷え込む時期なので、有難い心遣いです。

 

 

茶碗蒸しも口当たりが滑らかでした。出汁が美味しい!!

 

毎回思うのですが、「美味しい」しか表現方法がないんかいって、自分で自分にツッコ

ミを入れたくなります(>_<) ライターの方って、幅広い表現をお持ちで羨ましい。

って、だからこそプロになれたのでしょうね。。。私も勉強あるのみ。

 

詳しく詳細を書かなくても、このお料理の数々を見るだけでその素晴らしさが伝わるの

ではないでしょうか。(あ、ついに諦めた?!)

 

 

大観荘は温泉も素晴らしいので、また絶対に訪れたいお宿です。

 

お部屋からは、遠くに熱海城初島が望めます。

ちょっと曇っていましたが、このあとお天気が回復して関八州総鎮護 伊豆山神社へと出

掛けました。



館内には、たくさんの日本画や掛け軸が飾られています。

 

昔から幾度となく熱海には訪れてきましたが、今のところ【大観荘】が№1。

しばらくは、1位の座に君臨し続けることでしょう。


本当に大・大・大満足の旅行となりました。

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

 

次回からはこちらのお宿シリーズがスタートします☟

お楽しみに(*^^*)

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

アラフィフ、アラカンブログ大集合 主婦日記ブログ・テーマ
アラフィフ、アラカンブログ大集合

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

横山大観ゆかりの宿【熱海 大観荘】宿泊記③

【お食事編】和食の素晴らしさを改めて実感しました

宿泊したのは、南別館の和室です。

 

夕食と朝食の合計2回を、思う存分堪能しました。

まずは、夕食から見ていきましょう!

 

御夕食【弥生】
 

 

テーブルの上にクロスが敷かれるところからスタートします。

弥生3月に相応しい、とっても淡い桜色のクロスです。

写真だと白く見えるのが残念・・・実際は、本当に綺麗な桜色でした。

 

自家製の梅酒でまずは乾杯。

梅酒好きのerizaは、くいっとひと口(^^♪ 食が進みます。

 

春の食卓にはよく登場する「うるい」。

春の山菜として有名ですが、アクや癖もなく食べやすいから私の大好物。

蛍烏賊もプリっ。

 

 

蓋をとると現われる美しいお料理の数々。

お雛様の器が欲しくなるほど。春爛漫!をまさにお料理で表現しています。

桜の枝も一折。演出が粋ですね。

たらの芽のフライが、カリっとサクッとしていて美味でした。

 

全てが新鮮なお刺身たち。

特筆すべきは平目の甘さ。とろけます。

 

桜餅真丈が、ふわっと食感が柔らかくて。

しかも海老の甘みと桜の葉の塩気が絶妙にマッチしていました。

こごみも、形が可愛らしいから大好きな山菜です。

 

春の炊き合わせのお手本のような見た目&美味しさでした。

 

静岡県産の黒毛和牛がとろけるくちどけでした。

甘くて柔らかく、セリの風味とよく合うこと。少しの苦みが、お肉をくどくなくしてい

るのではないでしょうか。

 

鮑姿焼き。

レモンとバターのシンプルな味付けが、かえって鮑の新鮮さを引き立てています。

簡単に噛み切れるほど柔らかい。

 

 

濃厚な味のあとのさっぱりとしたなまこポン酢。

 

雛祭りといえばの「ちらし寿司」

上巳の節句の行事食ですから、外せませんね。

こちらの器にも桜が。桜尽くしの幸せな時間でした。

すし飯の優しい味わいも美味しかった!!

 

冷たくて、果物の上品な甘さが最後を締めくくってくれました。

デコポンがとにかく甘くてびっくり!

ごちそうさまでした(*^^*)

 

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

 

和食はまず目で楽しみ、そこから味を楽しみます。

まさに相応しいお料理の数々でした。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

アラフィフ、アラカンブログ大集合 主婦日記ブログ・テーマ
アラフィフ、アラカンブログ大集合

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

横山大観ゆかりの宿【熱海 大観荘】宿泊記②

12.5畳和室(南別館)の水回りをご紹介

今回宿泊したのは、南別館の和室です。

間取りは12.5帖1間タイプとなっており、大きな窓からは朝、昼、夜と一日の移り変わる景色が楽しめます。開放感ある客室の内湯からは、景色を見ながらの温泉浴がお楽しみいただけます。

1間というと狭いようなイメージを受けるかもしれませんが、実際は玄関や廊下等、全

てがゆとりのあるつくりとなっています。上がり框の奥、玄関ホールと呼べばいいので

しょうか・・・ここだけでも畳4枚分の大きさがあるのです。ですから、狭いどころ

か、とても広々とした印象です。

こうしたゆとりは、一気に旅行気分を最高潮へと導いてくれますね。

 

では実際の水回りを見ていきましょう。

【南別館】露天風呂を思わせる内湯がある和室の水回り
 

まずはお部屋を出て、左に曲がるとこの風情のある廊下がお出迎え。

お風呂上りでも、足の裏がベタベタしなくて良いですね!

 

行きつく先に洗面所と内風呂があります。

もちろん、温泉が引いてあります。

大きな窓からは、雄大な景色を楽しむことが出来ます。

夜は海だから真っ暗になってしまうので、夕方や朝にここで湯浴みを楽しむのがベスト

でしょう。

 

トイレも和の雰囲気で統一されています。畳1枚ほどの広さです。

基本的なものは全て揃っていて、清潔に使うことができます。

 

お部屋の窓から右奥を望むと、熱海城が目に入ります。

夜にはライトアップされて、それはそれは神々しい光を放っていました。

夜の写真を撮り忘れたので、日中の写真でお許しを。

 

初島も見えます。

 

お夕飯までにはまだ時間があるので、屋上にある足湯に行ってみようということになり

ました。浴衣とかどこかな~と探しながら押し入れを開けると・・・

 

貴重品入れがありました。

大切に使われてきたであろう漆器製品でしょうか。やっぱり、こういう備品ひとつとっ

ても、旅館の雰囲気を壊さないような気配りが素晴らしい!

 

部屋着もこんな可愛いものが用意されていました。

大観荘の名入りの浴衣地で作られています。上下で分かれているから、動きやすくてと

ても便利。

浴衣が好きではないerizaは、大喜び。だって浴衣って、すきま風が入ってくるし、寝

ていてもはだけるし(ただ単に寝相が悪い)・・・使いにくいんですもの。

 

さあ、渡り廊下を歩いていきます。

 

ちょうど3月でしたので、お雛様が飾られていました。

 

歴史ある旅館らしく、このような写真までも。

谷崎潤一郎。大学の時にお気に入りの作家さんでした。全て読んだはず・・・でも、内

容は覚えているもののほうが少ない。←なんで?(^-^;

 

足湯につかりながら、熱海一望の景色を眺めることの喜びは言葉にはできません。

熱海の花火大会もこの場所から、見れるそうです。

予約できる人が羨ましい~かなりの争奪戦でしょうね。

 

足湯につかったあとは、用意されているタオルで拭くことが出来るので、お部屋から

タオル等を持って行く必要はありませんでした。しかも、座布団まで用意されていると

いう心遣い。嬉しいですね。

 

足湯のあとは、庭園をお散歩。

桜はまだ開花していなかったのが少し残念ですが、美しく咲くお花もありました!

いつかまた、満開の桜を愛でに訪れたいものです。

 

 

【大観荘】シリーズの次回は、いよいよお食事編となります。

次回もどうぞお楽しみに。

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

アラフィフ、アラカンブログ大集合 主婦日記ブログ・テーマ
アラフィフ、アラカンブログ大集合

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

横山大観ゆかりの宿【熱海 大観荘】宿泊記①

風情という言葉を体現するお宿

今日からスタートするのは、横山大観ゆかりの宿【熱海 大観荘】宿泊記です。

                    ※☝の写真は公式HPより拝借しました

 

ちょうど1年ほど前に、憧れていたこのお宿に宿泊することが出来ました。

折しも季節のお花が美しい時期でしたので、お宿自慢の庭園の散策などを満喫すること

が出来ました。

 

熱海の地での憧れ、大観荘での夢心地の1泊。いよいよスタートです!

【南別館】露天風呂を思わせる内湯がある和室に宿泊
 

手入れの行き届いた空間が、私たちを迎えてくれます。

 

お部屋の種類もたくさんあるので、予約する際には大変悩みました。

今回は温泉の内湯があるということが決め手となって、【南別館】を選択。

窓からの日光が眩しくて見えませんが、眼下には熱海の綺麗な海が広がっています。

窓に向かってカウンター机が設けられていますが、ここは掘り炬燵式になっているので

脚が辛くなく、とーっても寛げます。

マッサージチェアもあるしね!!

 

窓からは庭園が見下ろせ、その庭園を散策することが出来ます。

桜にはまだ少し早かったのが、唯一の心残り。

 

庭園の向こうには、雄大な海が広がっています!なんて綺麗な青なんでしょう。

 

マッサージチェアが写っているのは、そこが鏡になっているからです。

机と椅子もあって、身支度を整えることが出来るようになっています。

きっと昔の奥ゆかしい女性は、殿方が起きてくる前にここでお化粧をして、綺麗な姿

で朝の挨拶をするなんてことをしていたのではないかしら。

なんて、川端康成の小説に出てきそうな情景を勝手に想像してしまいました!

 

 

お部屋の設えも、季節感あふれるものとなっています。

桜に鶯。

日本のこれぞ、春。

日本の旅館の素晴らしさを、改めて思い出させてくれる大観荘。

特に食事とお風呂が素晴らしいのひと言に尽きます。

だから、これほどまでにも人を魅了するのでしょうね!

 

さあ、始まりました【大観荘】シリーズも、一旦はここまでになります。

次回もお楽しみに。

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

アラフィフ、アラカンブログ大集合 主婦日記ブログ・テーマ
アラフィフ、アラカンブログ大集合

ブログランキング・にほんブログ村へ